こんばんは、松子です。
前回、1月に眉毛についてのこだわりを綴ってから少し道具や使い方を変えたのでまたまとめます。
★眉専門サロン アナスタシアに行った
ついに念願の眉専門サロン アナスタシアに行ってきた。
年初に決めた2019年1Qのやりたいことが一つ叶った。
#今日のメイク
— ただの松子 (@suzypomchu) 2019年2月3日
今日はこれから初アナスタシアで眉を整えてまいります。いつも通りのメイクで来てくださいとのことでよっこいしょ。安定のtomfordのヌードディップにローラメルシエのサングリア、トッティフルッティ、クレドのデクラにelfのプランパー。 pic.twitter.com/jL0VtQKRLM
アナスタシア行ってから眉メイクが楽になった!とかではなく、逆にツールを使い分けて時間をかかるようになりました。その分出来は良く仕上がってる気がする。
— ただの松子 (@suzypomchu) 2019年2月4日
結果、大満足でした。
元々、自分の眉にそこまで不満はなかったのですが(そりゃ1月にあんなブログ書いてるくらい能天気なのもあるが)、本当にバランスの良い自分に最適な眉メイクが出来ているかは不安だった。自己流だし。
なので第三者のプロに見てもらって骨格からみた最適な眉毛を知りたくなったのでアナスタシアに行くことに。
一つ言えるのは、もしアナスタシアにいくのを迷っているひとがいたら後悔しないので今直ぐに予約をおすすめしますと。
- 眉毛が変…どうすればいいんだろう
- なんとなく野暮ったい…どうすればいいんだろう
と思っている方は後悔しないのですぐに眉サロンへの予約をおすすめします。意外と直近の日程が空いていてすぐに予約が取れたりします。
眉毛に5000円かける価値があるのかと迷うかと思うのですが、松子はありました。
アナスタシアの特徴
- 剃るではなく抜く施術
- 希望と骨格に合わせた最適な眉の形の提案
- 自分で再現ができるように描き方のレクチャー
- 上手な抜き方生やし方のレクチャー
- 鼻の角質ケア(これはキャンペーン中だったから)
これがポイントでした。剃るだけだとすぐに形が崩れてしまうので、眉のそもそもの生え方を変えたいなと。無駄な毛はいらん。そしてその上で短かったり足りない部分はどんな風に書き足せばいいのかを教えてもらえます。
絶対に伝えた方がいいのは希望の眉の形。平行なのかキリッとした眉なのか、石原さとみの眉毛なのか。松子はここを「自分に合った眉毛〜」と曖昧にした結果、平行眉が好きだったのですが眉山がキリッとした感じになりましたwそれ含めてまあよかったのですが。
アドバイザーの方に眉の描き方をレクチャーいただいて、そのあとに実際に片眉を自分でやってみるのですがまあアナスタシアの道具が最高に素晴らしい。どれもその場で購入できるもので結構ぐいぐいにおすすめされます。
- アイブロウブラシ
- アイブロウパウダー
- クリアマスカラ
- アイブロウマスカラ
どれも本当に素晴らしく、特にブラシが信じられないくらい描きやすく感動しました。欲しい!!!となるも約四千円。流石に。。。wとなりその場では見送りましたが、プロダクト一つでこんなにも描き心地変わるのかと衝撃を受けました。
で、アナスタシアに行ったあと1週間くらいで以下のものを新たに購入。
- アイブロウ ブラシ →白鳳堂で1600円
- クリアマスカラ →セザンヌで600円
眉整えてきた!アナスタシアでは買わずに、帰りにセザンヌで極細アイブロウと透明な眉マスカラを購入(ᵔᴥᵔ)アナスタシアについてはまた書く。家帰って眉の状態を撮ってたら地獄のような自撮りでカメラロールがいっぱいになったお。
— ただの松子 (@suzypomchu) 2019年2月3日
白鳳堂のアイブロウブラシもよき。
— ただの松子 (@suzypomchu) 2019年2月17日
アイブロウ 斜め B163
馬毛の細めブラシですごく使いやすい。アナスタシアの助言で眉尻を描きたしたい芸人なので細くスッとかけるこれがぴったり。パウダーなのにペンシルで描いたように仕上げることも可能。これとSixPlusのブラシで全体をふわっと仕上げている。 pic.twitter.com/QqfqizboX0
★今使っている眉道具
- アイブロウブラシ(ぼかす用)
- アイブロウブラシ(白鳳堂アイブロウ 斜め B163 馬毛)
- アイブロウパウダー(セザンヌ・ヴィセ )
- アイブロウマスカラ(クリア)
- アイブロウマスカラ(ブラウン)
1,2.アイブロウブラシ
とにかくぼかすの命、そして毛流れを整えるのに左の眉ブラシは必須。ブランドは海外のプチプラブランドのものなのでこだわりなし。この形であることが大事。そして白鳳堂のブラシ。これは左眉が短い松子の救世主。とても描きやすい。スッときれいに直線が描けます。おすすめすぎる。
3.アイブロウパウダー(セザンヌ・ヴィセ )

ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウパウダー BR-4 ピーチブラウン 3g
- 出版社/メーカー: コーセー
- 発売日: 2019/02/16
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
安定のセザンヌ様。あなたなしではもうノーズシャドウも入れないので生活ができない。いつもありがとう奇跡のコスパ。
そしてヴィセの新作。かわいい。粉質もやわらかいしピーチの色味がかわいい。しかしうまく使いこなせてはいない。でも使うw
4.アイブロウマスカラ(クリア)
これが今回のMVP。いままでクリアマスカラの使用用途が全然分からなかったのですが眉頭の毛を立てるためでした。
これがあるとないとだと印象が違う。のっぺりしない。毛を逆だてるだけでこんなにも変わるのかと。今では毎日必ずつけています。
クリアマスカラが乾いたあとにブラウンの眉マスカラを眉毛が1番濃いところから付けるととてもつけやすくなります。おすすめ。
そんな感じで最近はアナスタシアで教えてもらった描き方とポイントを意識しています。道具も自分の買える範囲で探せたので大満足。まだまだ進化できると思うけれども現状の松子の眉事情はこんな感じです。
また来週アナスタシアへ2回目に行ってきます。5回くらい通うと形が定まってきて通わなくても再現性が高くなるみたい。なのであと1回は行こうかなと。
興味のある方にはとってもおすすめですです(ᵔᴥᵔ)
ではでは。